FAスキル取得コース

「ファンクショナル・アプローチ(FA)」とは、より価値の高いあ るべき姿を創造するために、対象をファンクションから分析し、本質やメ カニズムを探求することで、先入観を取り去る一連の思考システムです。
1947年にGE社が開発した『知識から知恵を生み出す思考システム』であり、70年経った今でも世界中で活用されている本質を見抜くスキル、創造 や改革に関わるスキルです。
FAスキル取得コースについて
FAスキル取得コースは、「入門研修」から「講師研修」まで、体系的にプログラムされています。目標に応じて、学びの幅を拡げ、深めていくことができます。
- FA修得者を目指す方は→「入門」「基礎」
- FA実務者を目指す方は→「入門」「基礎」「応用」「専門」
- FA専門家を目指す方は→「入門」「基礎」「応用」「専門」「講師」
・履修後に、上位の研修受講ができます
・応用研修履修後は、試験に合格し、各資格取得後に上位の研修受講ができます
- 入門
- 基礎
- 応用
- 専門
- 講師
FA修得者を目指す方
FA実務者を目指す方
FA専門家を目指す方
FAの基本的な考え方を学びます。何に、どのように、役立つのかを、具体的にイメージ出来るようになり、身近な改善が習慣的にできることを目指します。
- コンテンツ
-
- FAとは
- FAの考え方
- ファンクションを見つけてみよう(演習)
- 質問・疑問に対する事例・実例による補足 説明
FAの基礎(原理・原則)を学び、基礎技術を習得することを目指します。FA思考システムを理解し、問題解決・改善にFAを適用できるスキルが身につきます。
- コンテンツ
-
- FAの概要
- FAの原理と原則
- FAジョブプランの手順
- 全ステップの解説とテクニックの紹介
- モデル・テーマを使った改善提案の創造
(演習) - 質問・疑問に対する事例・実例による補足 説明
FAの技術を、応用レベルで習得することを目指します。FA思考システムの理解を深め、問題解決・改善・開発にFAを適用できるスキルが応用力高く身につきます。
履修後、「FAマスター」認定試験受講要件が付与されます
- コンテンツ
-
- FA概要
- 定義法
- 整理法1
- コスト分析法
- 評価法1
- アイデア発想法
FAの技術を、専門レベルで学びます。FA思考システムの技術を高め、問題解決・改善・開発にFAを適用し、FA改善プロジェクトリーダーとしてのスキル習得を目指します。
履修後、「FAトレーナ」認定試験受講要件が付与されます
※FAマスター有資格者以上の方が受講できます
- コンテンツ
-
- 整理法2
- 評価法2
- テクニカルFAST
- 多指標評価法
- 使用者統合法
- プロセスコントロール法
- 感性分析法
- TRIZ法
- 新事業開発法
- QRA法
- ファシリテーション
FAスキルを、正しく伝える講師を目指し、「指導」の極意を講義と実践を通し学びます。履修後、「FAエキスパート」認定試験受講要件が付与されます
FAトレーナ有資格以上の方が受講できます
- コンテンツ
-
- 講師としての心得
- 技術指導法
- 実践
FAスキル取得コースについて
- 入門
- 入門研修履修基礎
- 基礎研修履修応用FAマスター
認定試験 - FAマスター資格専門FAトレーナー
認定試験 - FAトレーナー資格講師FAエキスパート
認定試験
資格の種類
「FAマスター」「FAトレーナ」「FAエキスパート」